
みなさんは普段、どれくらいSNSを使っていますか?
Instagram、Twitter、TikTok、YouTube、国内外合わせるとかなりの種類がありますが、この中でも今最もアツいのは間違いなく「TikTok」です。
「え?その情報古くない?」と思うかもしれませんが、実は2018~2019年頃のみんながダンス踊ってたTikTokと、2021年ごろからのTikTokでは大きな変化が起きていて、今までのTikTokはただ動画を投稿するだけで一部のインフルエンサーが企業案件でお金を稼ぐアプリでしたが、今はライブ配信に投げ銭機能がつき、2022年には広告機能がつき、ユーザーの増加に伴ってYouTubeのような稼げるアプリになりつつあるんです。
じゃあTikTokで稼ぐためにはどうすればいいんだ?って話になりますけど、重要なのはいかに動画をバズらせてマネタイズするかというマーケティングのお話になってくるので、知識がない人には収益化まで行きつくのは難しいと思われます。
そんな中、TikTokのバズらせ屋「ろじん」さんが、TikTokで稼ぐためのノウハウを教えるためにオンライン講座を立ち上げたという噂を耳にしたので、一体どんなものなのか検証するべく突撃してきました。
今日はTikTokで稼ぐ方法を学べる「TikTok学園」について語っていきたいと思います。
TikTok学園で学べる収益化!無料生配信オンライン講座で試す!
Contents
TikTokerの『ろじん』とは何者なのか?

TikTokのろじんさんといえば、知る人ぞ知るTikTokerで、TikTokをはじめてわずか10日でフォロワー10万人を達成するなどの偉業を残してきた方です。
TikTokを見たことがある方なら知っている人も多いと思いますが「共有開いて〇番目」の文言を作ったのがろじんさんなんです。
ろじんさんのプロフィール

ろじんさんは和歌山県出身
企業や個人向けのSNSコンサルを担当し、日本一の会員数を誇るTikTokサロンを運営するTikTokコンサルタントです。
TikTok以外にも飲食店を4店舗経営するなどの商才もある人ですが、プログラミングや動画編集、せどり、Webライティングなど、色んな道を模索し続けてTikTokにたどり着いたそうです。
そこからTikTok一本に集中したところ動画がバズり、わずか10日で10万フォロワーを達成。
現在は月収1000万円を超えるまでに至り、自身が築いてきたTikTokのノウハウを発信することで後進の育成に励んでいらっしゃいます。
ろじんさんの実績

●TikTokを始めて10日で10万人フォロワーを達成する
●TikTokだけで月収1000万円超を達成する
●今までにノウハウを伝授してきた人数は累計1万人以上
●TikTok学園にて150名を超える生徒に指導し、そのうち90%が収益化を達成
●企業や個人などのTikTokアカウント運用代行を多数担当
●TikTokで有名な「共有開いて〇番目」の文言を作った第一人者
●3か月でInstagramのフォロワー1人を達成
●動画をバズらせすぎてTikTokのアルゴリズムを改正させる
TikTok学園で学べる収益化!無料生配信オンライン講座で試す!
TikTokは本当に稼げるのか?

少しTikTokをかじったことがある方ならご存知かと思いますが、TikTokにはYouTubeと違い広告収入というものがありません。
そのためいくら再生数を稼ごうがそれが直接収入としてTikTokから支払われるということがないんです。
(※2022年5月に収益を分配するための広告プログラムが発表されました、日本での導入はまだ先になるようですが最低でも10万人のフォロワーが必要など条件が厳しいようです。)
「え?稼げないんじゃTikTokやる意味ないじゃん!」と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、本当にTikTokは稼げないアプリなのでしょうか?
TikTokってどんなアプリなの?
そもそもTikTokとはどんなアプリなのかをおさらいしてみましょう。
TikTokはスマホ向けのアプリで、15秒から1分程度のショート動画を閲覧したり、自分で動画を投稿することができるアプリです。
独自のアルゴリズムでユーザーにオススメ動画を表示し、気になるものをチョイスして見れるシステムになっています。
つまり動画投稿者は、いかにユーザーのおすすめ動画に表示されて動画か拡散されるか、動画を見た人がフォローをしてくれるかという部分が大事なってきます。
今までは主に10代から20代にかけての人気が高いアプリでしたが、最近では30代以降の年代にも普及し始め、ユーザー層はここ数年で一気に全年齢に広がり始めました。
驚くべきことにそのうちの70%以上の人がTikTok上で流れてくる商品などに興味を示し「買いたいと思っている」とアンケートに答えているそうです。
TikTokerの収入源は?
TikTokは世界で大人気のアプリとなっており、国内外に人気のTikTokerが多数存在します。
中でもトップ層のTikTokerは推定年収が”億越え”とされており、どなたも数十万~数百万人のフォロワーを持っています。
彼らの主な収入源とはいったいなんでしょうか?
投げ銭 (TikTok LIVE Gifting)
2021年3月1日からTikTokのライブストリーミング機能にて投げ銭機能が導入されました。
多くのTikTokerの主な収入はこの投げ銭機能によるもので、ユーザーから配信者に直接ギフトを送れる機能になっており、国内外問わずギフトを受け取ることが可能です。
ただし20歳未満の人は利用することができない機能なので注意してください。
企業案件
フォロワー数が多い人気のTikTokerはインフルエンサーとしても需要があるため、企業から化粧品や食品などの商品のPRなどの案件が依頼されることがあります。
企業側からはより多くの人へのPRが求められるため、案件を振られるようなTikTokerになるにはかなりハードルが高いと考えていいでしょう。
アフィリエイト機能
YouTubeのチャンネルへユーザーを誘導して広告収入を得たり、その際にアフィリエイトサービスを利用して商品を紹介すると報酬を受け取ることができるサービスなどもあります。
しかしTikTokからYouTubeへのユーザーの誘導はあまり効果が出にくいことがあります。
TikTokで稼げないは誤解
「TikTokはいくら再生されても収入にはつながらない」
「ユーザーの年齢が若いから集客には不向き」
「顔出しや動画作成が大変でコストがかかりそう」
TikTokが稼げないと思っている皆さんはこんな勘違いをしがちです。
確かにTikTokだけで稼ぐ為には多くのフォロワー数や定期的なライブ配信など、かなりのコストが求められます。
多くの企業や個人がTikTokでPRをしようとあくせく動画を作って投稿をしていますが、結果を出せずにTikTokから撤退していきます。
こういった人たちはTikTokでの「稼ぎ方」を知らないために失敗し、TikTokドリームを諦めていきますが、ろじんさんがおっしゃるにはこういう人たちは間違いなくTikTokの使い方を間違えているからだと言います。
TikTokで稼ぐ為には、いかに動画を「拡散」させてユーザーを「集客」するか、そして「マネタイズ」をするかが重要で、あくまでTikTokは集客をするためのツールとして扱い、その先に収入得るための方法を用意しておく必要があるということです。
TikTok学園で学べる収益化!無料生配信オンライン講座で試す!
TikTokで副業は難しい?

TikTok学園の公式ホームページには
「30代~40代がTikTokに取り組むことで、誰でも”簡単に”毎月35万~の副収入を実現できます」
と、このように書かれていますが、この文言を見て多くの人は「TikTokで毎月35万も稼げるわけないじゃん(笑)」と思うかもしれませんね。
実際に私も始める前まではそう思っていました。
でも心のどこかで「本当に稼げるなら、月35万円の副収入は欲しい…!」という思いもあり、やってダメなら別のことを始めればいいやくらいの感覚で思い切ってTikTokを始めたところ…
初めて数か月で本業の月収を超えるくらいの収入を得られるようになりました。
なぜTikTokを始めるだけでサラリーマンの月収並みに稼げるようになるのか?その秘密はソーシャルメディアマーケティング(SMM)を学ぶことにありました。
どの企業も力を入れているSNSマーケティング
今や日本人の約70%がなんらかのソーシャルメディアを月に1回以上は利用しているこの時代、もちろん企業も新しい顧客獲得やPRのためにSNSに力を入れており、専門のSNS担当部門などが作られています。
中でも特に若い世代に人気のTikTokですから、流行を生み出す若者へのPRとしてTikTokでのマーケティングは普段とは違う客層を取り込むためには有効な手段なんです。
こうしたソーシャルメディアマーケティングの需要は増すばかりで企業も力を入れていますが、うまく結果が出せずSNSを使いこなせていなかったり、ネットリテラシーや使い方を誤ってしまうとすぐ炎上してしまうので、ソーシャルメディアマーケティング専門の会社が代理で運用していることも珍しくありません。
つまり、ソーシャルメディアに強い人材というのはどこでも需要が高く、まさに今企業が求めている人材なんです。
TikTokを今からでも始めるべき理由
日本で主に使われているSNSはTwitterの利用者が多いですが、その他にもInstagramやYouTubeなど数多くのSNSが存在します。
中でもTikTokは前述したように若い年代の利用が多く、近年では利用者の年代も拡大を見せており、アプリ自体の拡散力が高いのが特徴なので普段とは違う客層にPRできる見込みがあります。
2021年にはTikTokが世界で最もダウンロードされているアプリとなり、TikTokを運営している中国の企業『ByteDance』は、「AI分野のトップ100社」「最もイノベーティブな企業リスト」にも選出されている新進気鋭の企業として世界から注目を集めており、今後はますますTikTokとともに成長が期待できます。
このように数字の面から見ても、数あるSNSの中からTikTokをはじめるのは、今後最も成長が期待できる、最も波が来ているアプリだからなんです。
TikTok学園で学べる収益化!無料生配信オンライン講座で試す!
TikTok学園で収益化の方法を学ぼう

それではいよいよこの記事で一番お伝えしたかった『TikTok学園』の内容について触れていきたいと思います。
今までTikTokでは集客やマネタイズが重要であることをお伝えしてきましたが、TikTokでバズる方法やマネタイズの方法はいまだに浸透しておらず、収益化しようとしても失敗に終わる企業や個人が多い状態が続いています。
そこで、TikTokでの動画のバズらせ方や集客の方法、そしてそれらをマネタイズする方法を学べる場所を作ろうとということで作られたのが、ろじんさんが学長を務める「TikTok学園」なんです。
実際に講座を受講されている生徒さんの90%以上が収益化を達成していて、たった3か月で月収35万円を達成することも難しくないのだとか。
ここでは私が実際に体験したTikTok学園の講座内容をみなさんにお教えしちゃいます。
TikTok学園の特徴

TikTok学園とは、TikTokでバズを生み出し月収1000万以上を稼ぐろじんさんが講師を務める、短期間でTikTokを収益化させ月収35万円以上の副収入を稼げるようになることを目的としたオンライン講座です。
TikTokでのバズらせとマネタイズの手法を学ぶという1点に集中しているからこそ、受講期間が短くて済みますし、特化型として企業などに求められやすく、結果を出しやすいのが特徴です。
狙ってバズを生み出せる日本一のTikTokコンサルタントのろじんさんだからこそ、論理的にバズを生み出す方法を教えてもらえるので、誰でも再現が可能な講座内容となっています。
無料でもらえる特典で学習の準備をしよう

TikTok学園の講座内容が気になる方や、受講したいけども悩んでいるといった方はまずLINEの友達登録をすることをオススメします。
ライン登録をすることで無料の「生配信オンライン授業」を閲覧できるようになるので、そちらで授業内容や雰囲気を掴むのが一番TikTok学園について理解がしやすいからです。
そして、無料動画を見る前に必ずやっておいてほしいことが一つあり、それが「事前学習動画」を視聴することです。
事前学習動画では生配信オンライン授業や講座内で必要な知識や、TikTokを活用した収益化方法の”本質”が語られている為、ここを視聴しないで授業へ進むことはできません。
この事前学習動画を視聴した人には、ろじんさんがTikTokについての知識をまとめた「TikTok大全」が贈られます。
実際に受講する前からこんなにも特典を用意してもらえているのは非常にありがたいですね。
一つだけ注意しておいてほしい点としては、生配信オンライン授業には参加枠があり、枠が埋まってしまっている場合は参加することができなくなります。
特典の内容や参加枠については変動するものかと思われますので、公式ホームページを確認するようにしてみてください。
TikTok学園で学べる収益化!無料生配信オンライン講座で試す!
TikTokにはメリットがたくさん!デメリットなし!

TikTokで収益化するのは一見難しいように感じるかもしれませんが、TikTok学園で収益化をするための本質を学べば誰でも実践できるものとなっています。
また、TikTokを収益化することやTikTok学園でノウハウを学ぶことにはたくさんのメリットがあります。
わかりやすくまとめましたので、もし受講を迷っているという方は参考にしてみてください。
顔出しなしでできる!
TikTokというみなさんどういう動画を想像しますか?学生が制服を着てダンスをしていたり、変顔をしていたり、歌を歌ったりしている動画を想像されるかもしれませんが、最近のTikTokは顔出し声出し無しでも再生数を稼ぐことができるんです。
もちろんその方法はTikTok学園の講座で学ぶことができるのでTikTokをやっていることを周囲に知られたくないという人でもこっそり実践できます。
スキマ時間で夢の在宅ワークに!
TikTokはスマホで無料ダウンロードできるアプリなので、皆さんが持っているスマホ1台あれば誰でも簡単に動画を作ることができ、15秒程度のショート動画なので動画の時間が短く、編集も簡単なのでほとんど時間がかかりません。
そのため、バズらせるコツさえつかんでしまえばとても短時間で動画を作成して投稿できるので、仕事や家事のスキマ時間にでも作業を進められます。
忙しい社会人の方や、家事や子育てで忙しい主婦の方でも簡単に始められて収益化することができるので、TikTokは副業にぴったりなんです。
動画編集未経験でも失敗なし!
TikTokの動画はYouTubeのようにしっかりとした完璧な編集は求められません。
喋りに合わせて字幕を入れたり、BGMをつけたりエフェクトをかけたり…動画編集はって実はめちゃくちゃ大変な作業なんですが、TikTokはアプリですべて編集が完結するので、動画編集の知識や経験がなくても始められます。
みなさんが持っているそのスマホさえあれば資金も必要ありませんので、パソコンや高いカメラなどの機材も必要ないですし、編集ソフトを購入する必要もなく、余計な出費を気にしないで大丈夫です。
スマホがあればいつでもどこでも、簡単にお仕事できちゃうのがTikTokのいいところですね。
ウワサの有名TikTokerになれるメソッド!
TikTokは昨日今日始めたばかりの一般人が、即座にフォロワー10万人を達成して有名人になれるチャンスを秘めたアプリです。
カリスマ芸能人のような見た目もトークスキルも必要ないですし、年齢や性別も関係なく、誰でも気軽に始めやすいような仕組みになっています。
たった10日で10万人のフォロワーを獲得し、TikTokだけで1000万円以上の収入があるろじんさんだからこそ教えられる誰でも再現可能なメソッドがあるので、自身に集客力がつきTikTok以外のビジネスでも活かせます。
短い受講期間で月収1000万円も可能!?
TikTok学園は受講からわずか3か月で月収35万円の収入を目指せる講座内容となっていて、短期間で集中して学べるような工夫もされています。
オンライン講座なのでどこかへ通う必要もないですし、自宅にいながら、カフェにいながら集中できる環境で学べるのがいいですよね。
学長であるろじんさんが月収1000万円以上を稼いでおり、誰でもできる方法と仰っているので、あなたも月収1000万円以上の副収入を得られるチャンスがありますよ。
レアスキルを習得できる!
TikTok学園で学べる「バズらせる力」と「マネタイズ力」は、今やどこの企業でも欲しがっている超重要なレアスキルなんです。
なぜなら今の時代は日本人1億人ソーシャルメディアの時代と言われていて、誰でもソーシャルメディアを日々閲覧しているような時代だからです。
もちろん日本国内のみならず海外にもTikTok利用者はいますので、国外も合わせるとかなりの数の顧客へ向けてのマーケティングができるようになることになります。
今はまだどの企業もこのバズらせの手法を知らない状態にいるので、TikTok学園で学んだ知識を欲しがっている企業や個人へあなたが教えてあげることでそれがまたビジネスへとつながります。
ただのTikTokとあなどるなかれ、ここで学べるスキルは今後の時代で最も重要になってくるであろうレアスキルなんですよ。
TikTok学園で学べる収益化!無料生配信オンライン講座で試す!
TikTok学園の口コミからわかる評判のよさ

TikTok学園に通われている生徒さんは、ほとんどの方が収益化を達成されており、その実績からも「商材だけ売りつけて後はほったらかし」といったような情報商材詐欺のようなものではないことがうかがい知れます。
そんな生徒さんたちはこのTikTok学園の講座についてどのような感想をもっているのか、また講座を受けてみて実際に稼げるようになったのかなど、口コミを多数いただいたのでそちらを掲載させていただきます。

こんなに稼げるとは思ってもみませんでした
TikTokは普段からよく見ていたのでまさか自分がこうやって稼げるようになるとは思ってもみませんでした。
私は正直TikTokで動画を投稿している人たちのように顔が良くないので動画投稿は絶対無理だなと思っていたんですが、顔出しをしなくても簡単に動画が作れるようになり、フォロワーが一気に1万人を超えてもう少しで10万人に届きそうな勢いです。
会社からもTikTokの運用を任されて給料もアップしたのでいいこと尽くしでした。最初はどうしようか迷っていましたが、受講を決めて本当に良かったです。
【T.Yさん:女性:会社員:33歳】
これからの時代はTikTokです!
私は今までYouTubeに動画投稿していたんですが、1年かかってようやく収益化をすることができても収益は雀の涙ほどで、このまま動画投稿を続けるか悩んでいました。
そんな時ろじんさんのTikTok学園のことを知り、興味を持っていたTikTokを始めるに至りました。
今まで自分になかった動画を再生してもらうための知識などが学べて、やり方が違うだけでこうも結果が変わってくるのかと目からうろこでした。
TikTokはフォロワーやいいねが稼ぎやすく編集も楽なので、正直YouTubeもよりも楽に稼ぐことができています。
TikTokの動画もYouTubeにそのまま使えるので、今はTikTokとYouTubeの両方運営しています。
ここまで稼げるように導いて貰ったろじんさんには本当に感謝しています。
【カズヤさん:男性:会社員:37歳】
めちゃくちゃ集客向けのツールです<
今までTikTokって趣味とか好きなことの動画を上げるもんだと思ってましたけど、ろじんさんに出会って集客するためのツールだと知ってからはバリバリ利用するようになりましたね。
動画のバズらせ方とかがほんとうまくて、それ通りにやったらホントに動画がめっちゃ伸びるんでこれのおかげでお店も潤ってます。
正直本業より稼げるようになってしまったんで、やってお店がもう趣味みたいな感じになっちゃいましたね(笑)マジでオススメっす。
【たー坊さん:男性:飲食店経営:28歳】
フォロワーが爆増しました!
普段は「REALITY」というアプリでライバー活動してるんですが、全然フォロワーさんが増えなくて伸び悩んでました。
色んな配信アプリも試してみたんですがどれもピンとこなくて、そんな時にTikTokのろじんさんの記事を拝見してどうやったらフォロワーを伸ばすかを学びたくてセミナーを受講しました。
セミナーだけでもめっちゃ学びになったんですがちょうどこのTikTok学園のことを知って即受講を決めました。
若い人中心だと思っていたTikTokも意外と30代~50代くらいまでの人も多くて、教わったことを実践し始めたら配信がめちゃくちゃ伸び始めました。
ろじんさんはすごくわかりやすく教えていただけるので、フォロワーさんを増やしたいとか、配信関係で副業したいと思ってる方はぜひ受けたほうがいい講座ですよ!
【かりんさん:女性:ライバー:年齢非公開】
SNS初心者でもできるビジネス向きの講座です
私は会社経営をしているのですが、自社の製品をどう宣伝するか非常に悪戦苦闘していました。
SNSなどを使い集客を試みたこともあるのですが全く成果が出ず、ソーシャルメディアに詳しい人を探していたところろじんさんにたどり着きました。
もうすっかりおじさんなのでTikTokは縁がないものと思っていましたが、拡散力で言えばどのSNSよりもバツグンに高く、TikTokをはじめてから売り上げが2倍以上になりました。
マーケティングのノウハウを一から丁寧に教えていただけるので、ビジネスマンとしては値千金の内容でした。
【匿名希望:男性:会社経営:50代】
無料生配信オンライン講座で試す!
怪しい詐欺の可能性は?

ここまでTikTok学園の講座内容について触れてきましたが、受講の為に必要な料金や、本当に受講しても大丈夫な安全な講座なのかどうかなどが気になっているポイントかと思います。
ここではもう少し掘り下げてTikTok学園の内容について詳しく触れていきたいと思います。
TikTok学園の料金は?
TikTok学園は無料で公開されている部分もありますが、受講するためには当然料金がかかります。
金額については時期によって変動したり、時期によってはキャンペーンで割引されていたるするので、ぜひ公式ホームページをご確認ください。
金額については安価とは言いませんが、収益化すればすぐに回収できる金額ですし、私も含め生徒のさんの90%以上は収益化を達成しているので、投資する価値は十分にあるものだと私は考えています。
運営会社の情報
TikTok学園の運営会社についての情報を記載させていただきます。
【特定商取引法に基づく表記】
・販売元:#TikTok学園
・運営代表:湯川新太郎
・会社名:株式会社シークス
・住所:東京都渋谷区神宮前六丁目23番4号桑野ビル2階
・電話番号:050-8884-6129
・メールアドレス:customer@tiktokcampus.net
悪評や悪い口コミなども見つからない
TikTok学園や運営会社について、受講を決める前にどういった会社なのか、嫌なウワサなどはないかを調べてみましたが、そういった類のものは見つかりませんでした。
口コミなどを見てもわかるように、みなさん受講を決めて良かったといった意見が多いようで、90%以上が収益化を達成しているという実績は本物のようでした。
TikTok学園で学べる収益化!無料生配信オンライン講座で試す!
TikTokはリスクなしで集客できる神ツールだった!

ここまで記事を読んでいただきありがとうございました。
私も最初は本当にTikTokで稼ぐことができるのかどうか、半信半疑のままスタートさせましたが、今ではかなり稼ぐことができるようになり、本当に生活が楽になりました。
TikTokだけでなく他のビジネスをする上でも、今の時代はソーシャルメディアを運用が必要不可欠です。
この知識とスキルがあれば、これからの時代はどこへ行っても生きていけるといっても過言ではないほどです。
TikTokは一見すると収益につなげづらいように見えますが、TikTok学園でマネタイズができるようになれば副収入が得られるようになるだけでなく、今最も必要とされているスキルまでもが手に入ります。
TikTokで副業をするということの本質はまさしくここにあるといっていいでしょう。
もしあなたがこれから副業をしたいと考えているのであれば、ぜひTikTokという選択肢を一度考えてみてはいかがでしょうか。
仕事でもプライベートでも大いに役立つスキルを身に着けて、人生を好転させるチャンスかもしれませんよ。
TikTok学園で学べる収益化!無料生配信オンライン講座で試す!